空も海も人も食べ物も大好きな街、高知で、
とうとうウィメンズナレッジが立ち上がりました!
(左はウィメンズナレッジ三重代表浅野ユウ。 右はウィメンズナレッジ高知代表松崎恵奈)
ウィメンズナレッジ高知は
公共の武道館の会議室で開催している三重とはまた違って、
ランチ付きのお洒落なホテルの宴会場のお部屋で開催すると聞いていまして
地域によって、
ウィメンズナレッジの形が違ってて、
そこも自由でイイよね!と思いつつ、
坂本龍馬さんたちをパチリ。
駅まで迎えにきてくれたのは、
ウィメンズナレッジ高知代表の松崎恵奈さん。
高知のイベンターであり、
オンライン秘書や事務管理のお仕事など、
人と人を繋ぐマッチングプロデュース業を手がけている女性です。
タイムマネジメント手帳術認定ナビゲーターでもあります。
会場は、この日を楽しみにされている、
30名を越すご参加者で、賑わっていましたよ♡
記念すべき第1回の講師は、
高知でご活躍の 平野智佐さん。
お背が高くて、元スチュワーデスの美しくて聡明な女性。
なのに、ご結婚がうまくいかずパートナーから愛されなかった自分に自信が持てず、
愛されない自分…
自己の内面に向き合い答えが欲しくて
リズブルボーを学ばれ(フランス圏最大のウェルネススクール)、
救われた経験をもとに、伝承する側へ。
今や、高知の起業女性としても有名な経営者さま。
今回の、ウィメンズナレッジ高知で、
リズの「体の声をききなさい」という
人生哲学の講話をしていただきました。
内容は、深くて…でも シンプル。
テーマは、
「受容」
他人を愛する 他人から愛される
自分を愛する…
自分を愛する人が たくさん増えますようにー。
私が手帳術で伝えたいことにもリンクしていて、
あらためて、
「受容」って いい言葉で 意識したいと学びました。
自分の人生に 幸せ時間を増やしたいなら
自分で幸せなスケジューリングをするしかない。
私は、そんなふうに思っています。
自分で 自分を幸せにする
苦手な人も多いけど、
誰にでもあるココロの傷を 日々癒しながら、
新しく始まる毎日を楽しみたいよね!
…ということで、盛況で大成功だった
ウィメンズナレッジ高知!
第2回は 2月で、
強み発掘をテーマにする会だそうです。
くもんけいこさん、代表の松崎恵奈さん、橋本めぐみさん、
美しく輝く はちきんの高知スタッフは、まだまだ増えそう。
頑張ってくださいね!
浅野ユウ ウィメンズナレッジ三重代表 ・手帳と時間の使い方ナビゲーター
0コメント